スタッフ

(五十音順)

フェロー・招聘フェロー・スタッフ

氏名 阿部 公彦
職名 教授
所属 人文社会系研究科 欧米系文化研究専攻
関連するHMCプロジェクト 大江健三郎氏寄託資料に関する基礎的研究
現代作家アーカイヴの構築と発信
氏名 鈴木 敦命
職名 准教授
所属 人文社会系研究科 基礎文化研究専攻
関連するHMCプロジェクト フェイシズムの文化的諸相
「顔」は何を語るのか──過去から未来へ
氏名 祐成 保志
職名 准教授
所属 人文社会系研究科 社会文化研究専攻
関連するHMCプロジェクト 社会調査の比較歴史社会学の構築
アジアの都市におけるノスタルジアの表出と文化遺産の創出
氏名 唐沢 かおり
職名 教授
所属 人文社会系研究科 社会心理学専攻
氏名 齋藤 希史
職名 教授
所属 人文社会系研究科 アジア文化研究専攻
氏名 両角 吉晃
職名 教授
所属 法学政治学研究科 総合法政専攻基礎法学講座
氏名 阿部 賢一
職名 准教授
所属 人文社会系研究科 欧米系文化研究専攻
関連するHMCプロジェクト 大江健三郎氏寄託資料に関する基礎的研究
現代作家アーカイヴの構築と発信
氏名 安藤 宏
職名 教授
所属 人文社会系研究科 日本文化研究専攻
関連するHMCプロジェクト 大江健三郎氏寄託資料に関する基礎的研究
氏名 大向 一輝
職名 准教授
所属 人文社会系研究科 次世代人文学開発センター
関連するHMCプロジェクト 大江健三郎氏寄託資料に関する基礎的研究
開かれた人文学のための文化資源デジタルプラットフォーム
氏名 塚本 昌則
職名 教授
所属 人文社会系研究科 欧米系文化研究専攻
関連するHMCプロジェクト 大江健三郎氏寄託資料に関する基礎的研究
氏名 松田 陽
職名 准教授
所属 人文社会系研究科 文化資源学研究専攻
関連するHMCプロジェクト アジアの都市空間における郷愁の表出と文化遺産の創出:東京とシンガポールの事例を中心に
アジアの都市空間における郷愁の表出と文化遺産の創出
北京大学銭理群先生とともに
氏名 鈴木 将久
職名 教授
所属 人文社会系研究科 アジア文化研究専攻
関連するHMCプロジェクト 社会主義中国文化の研究
氏名 武田 将明
職名 教授
所属 総合文化研究科 言語情報科学専攻
関連するHMCプロジェクト 現代作家アーカイヴの構築と発信
氏名 井坂 理穂
職名 教授
所属 総合文化研究科 地域文化研究専攻
関連するHMCプロジェクト 近代における日本・中国・インドの知識人交流と「アジア」認識
氏名 藤川 直也
職名 准教授
所属 総合文化研究科 相関基礎科学系
関連するHMCプロジェクト 真矛盾主義的語用論の構築と応用
氏名 村上 克尚
職名 准教授
所属 総合文化研究科 言語情報科学専攻
関連するHMCプロジェクト 大江健三郎氏寄託資料に関する基礎的研究
現代作家アーカイヴの構築と発信
氏名 今橋 映子
職名 教授
所属 総合文化研究科 超域文化科学専攻
関連するHMCプロジェクト 比較文学比較文化研究の理論と教育の相互作用に関する総合的検討
氏名 出口 智之
職名 准教授
所属 総合文化研究科 超域文化科学専攻
関連するHMCプロジェクト 日本近代文学と口絵・挿絵の有機的関係に関する研究
「顔」は何を語るのか──過去から未来へ
氏名 徳盛 誠
職名 講師
所属 総合文化研究科 超域文化科学専攻
関連するHMCプロジェクト 海保青陵の主要著作の共同注釈
氏名 前島 志保
職名 教授
所属 総合文化研究科 超域文化科学専攻
関連するHMCプロジェクト 明治後期における報道表現の変容
氏名 新藤 浩伸
職名 准教授
所属 教育学研究科 生涯学習基盤経営コース
氏名 吉見 俊哉
職名 教授
所属 情報学環 アジア情報社会コース・文化・人間情報学コース
氏名 小川 道大
職名 准教授
所属 東洋文化研究所 南アジア研究部門
氏名 青山 和佳
職名 教授
所属 東洋文化研究所 南アジア研究部門
関連するHMCプロジェクト 場所を共に耕すー「故郷」を初めて知るための対話
氏名 佐藤 仁
職名 教授
所属 東洋文化研究所 新生代アジア研究部門
関連するHMCプロジェクト 東アジアの経験に立脚した開発学の構築
氏名 菊地 大樹
職名 教授
所属 史料編纂所 古文書・古記録部門
氏名 稲田 奈津子
職名 准教授
所属 史料編纂所 画像史料解析センター
関連するHMCプロジェクト 金石文資料からみた東アジアの墓葬文化―墓誌・買地券を中心に―
氏名 大東 敬典
職名 助教
所属 史料編纂所 特殊史料部門
関連するHMCプロジェクト オランダ東インド会社による「宮廷旅行」の比較研究―日本、マラバール、ペルシア―
氏名 苅部 直
職名 教授
所属 附属図書館 法学部・大学院法学政治学研究科
氏名 杉本 史子
職名 教授
所属 史料編纂所 近世史料部門
関連するHMCプロジェクト 開かれた人文学のための文化資源デジタルプラットフォーム
氏名 中村 覚
職名 助教
所属 史料編纂所 附属前近代日本史情報国際センター
関連するHMCプロジェクト 開かれた人文学のための文化資源デジタルプラットフォーム
「顔」は何を語るのか──過去から未来へ
氏名 潮田 洋一郎
職名 名誉フェロー
氏名 田中 東子
職名 教授
所属 大学院情報学環 学際情報学圏
氏名 納富 信留
職名 教授
所属 人文社会系研究科 基礎文化研究専攻
氏名 逆井 聡人
職名 准教授
所属 総合文化研究科 言語情報科学専攻
関連するHMCプロジェクト 現代作家アーカイヴの構築と発信
氏名 中島 隆博
職名 教授
所属 東洋文化研究所 東アジア研究部門
関連するHMCプロジェクト 現代作家アーカイヴの構築と発信
氏名 王寺 賢太
職名 准教授
所属 人文社会系研究科 欧米系文化研究専攻
関連するHMCプロジェクト 大江健三郎氏寄託資料に関する基礎的研究
氏名 河野 龍也
職名 准教授
所属 人文社会系研究科 日本文化研究専攻
関連するHMCプロジェクト 大江健三郎氏寄託資料に関する基礎的研究
氏名 菅 豊
職名 教授
所属 東洋文化研究所 汎アジア研究部門
関連するHMCプロジェクト アジアの都市におけるノスタルジアの表出と文化遺産の創出
氏名 本田 洋
職名 教授
所属 人文社会系研究科 韓国朝鮮文化研究専攻
関連するHMCプロジェクト アジアの都市におけるノスタルジアの表出と文化遺産の創出
氏名 王 海燕
所属 浙江大学(中国)
招聘者 稲田 奈津子
関連するHMCプロジェクト 金石文資料からみた東アジアの墓葬文化―墓誌・買地券を中心に―
氏名 賀 照田
所属 中国社会科学院(中国)
招聘者 鈴木 将久
関連するHMCプロジェクト 社会主義中国文化の研究
氏名 李 永晶
所属 華東師範大学(中国)
招聘者 祐成 保志
関連するHMCプロジェクト 社会調査の比較歴史社会学の構築
氏名 Filippo Casati
所属 Lehigh University (US)
招聘者 藤川 直也
関連するHMCプロジェクト 真矛盾主義的語用論の構築と応用
氏名 Claudia Derichs
所属 Humboldt University Berlin (Germany)
招聘者 井坂 理穂
関連するHMCプロジェクト 近代における日本・中国・インドの知識人交流と「アジア」認識
氏名 Soyeun KIM
所属 西江大学(韓国)
招聘者 佐藤 仁
関連するHMCプロジェクト 東アジアの経験に立脚した開発学の構築
氏名 Chang Hong Liu
所属 Bournemouth University (United Kingdom)
招聘者 鈴木 敦命
関連するHMCプロジェクト フェイシズムの文化的諸相
氏名 韓程善
所属 釜山大学校(韓国)
招聘者 今橋 映子
関連するHMCプロジェクト 比較文学比較文化研究の理論と教育の相互作用に関する総合的検討
氏名 Lennart Bes
所属 Leiden University (The Netherlands)
招聘者 大東 敬典
関連するHMCプロジェクト オランダ東インド会社による「宮廷旅行」の比較研究―日本、マラバール、ペルシア―
氏名 和田 真生
職名 ヒューマニティーズセンター特任研究員
所属 人文社会系研究科
関連するHMCプロジェクト アジアの都市空間における郷愁の表出と文化遺産の創出
大江健三郎氏寄託資料に関する基礎的研究
氏名 祝 世潔
職名 ヒューマニティーズセンター特任研究員
所属 人文社会系研究科
関連するHMCプロジェクト アジアの都市空間における郷愁の表出と文化遺産の創出
氏名 笠原 真理子
職名 ヒューマニティーズセンター特任研究員
所属 附属図書館
関連するHMCプロジェクト 開かれた人文学のための文化資源デジタルプラットフォーム
「顔」は何を語るのか──過去から未来へ
氏名 中里 晋三
職名 ヒューマニティーズセンター特任研究員
所属 総合文化研究科
関連するHMCプロジェクト 現代作家アーカイヴの構築と発信
氏名 水野 博太
職名 ヒューマニティーズセンター特任助教
所属 人文社会系研究科
関連するHMCプロジェクト 「顔」は何を語るのか──過去から未来へ
氏名 河野 正
職名 助教
所属 附属図書館 アジア研究図書館研究開発部門
関連するHMCプロジェクト 中華人民共和国初期、草の根世論の外的要因に関する研究 
氏名 高山 大毅
職名 准教授
所属 総合文化研究科 地域文化研究
関連するHMCプロジェクト 荻生徂徠の詩文と荻生家資料 
氏名 原田 央
職名 教授
所属 法学政治学研究科 総合法政専攻実定法学講座
関連するHMCプロジェクト 戦間期中国東北三省と国際社会:国際金融協調の試みの挫折とその原因に関する歴史社会学的考察(平和で安定的な国際経済社会の条件を探るために) 
氏名 ローソン・キャロル
職名 准教授
所属 法学政治学研究科 法曹養成専攻法理論系講座
関連するHMCプロジェクト 日本の保護司制度の未来:デジタル化を考える 
氏名 中村 雄祐
職名 教授
所属 人文社会系研究科 文化資源学研究専攻
関連するHMCプロジェクト デジタル技術を用いた文化資源の多次元アノテーションの研究
開かれた人文学のための文化資源デジタルプラットフォーム
氏名 梶谷 真司
職名 教授
所属 総合文化研究科
関連するHMCプロジェクト 「顔」は何を語るのか──過去から未来へ
氏名 髙岸 輝
職名 教授
所属 人文社会系研究科
関連するHMCプロジェクト 「顔」は何を語るのか──過去から未来へ
氏名 永井 久美子
職名 准教授
所属 総合文化研究科
関連するHMCプロジェクト 「顔」は何を語るのか──過去から未来へ

研究協力者・補助者

氏名 真鍋 陸太郎
職名 准教授
所属 東京大学大学院工学系研究科(大学総合教育研究センター 兼任)
関連するHMCプロジェクト 「開かれた人文学のための文化資源デジタルプラットフォーム」
氏名 小川 潤
職名 特任研究員
所属 人文学オープンデータ共同利用センター
関連するHMCプロジェクト 「開かれた人文学のための文化資源デジタルプラットフォーム」
氏名 平 諭一郎
職名 特任准教授
所属 東京藝術大学未来創造継承センター
関連するHMCプロジェクト 「開かれた人文学のための文化資源デジタルプラットフォーム」
氏名 青木 蘭
職名 博士課程大学院生
所属 人文社会系研究科
関連するHMCプロジェクト アジアの都市空間における郷愁の表出と文化遺産の創出
氏名 鄔 夢茜
職名 博士課程大学院生
所属 総合文化研究科
関連するHMCプロジェクト アジアの都市空間における郷愁の表出と文化遺産の創出
氏名 強谷 幸平
職名 博士課程大学院生
所属 人文社会系研究科
関連するHMCプロジェクト アジアの都市空間における郷愁の表出と文化遺産の創出
氏名 関 慎太朗
職名 博士課程大学院生
所属 人文社会系研究科
関連するHMCプロジェクト 開かれた人文学のための文化資源デジタルプラットフォーム
氏名 雷 婷
職名 博士課程大学院生
所属 総合文化研究科
関連するHMCプロジェクト アジアの都市空間における郷愁の表出と文化遺産の創出
氏名 LEE Kah Hui
職名 博士課程大学院生
所属 人文社会系研究科
関連するHMCプロジェクト アジアの都市空間における郷愁の表出と文化遺産の創出
氏名 平澤 加奈子
職名 学術専門職員(シニアURA)
所属 史料編纂所
関連するHMCプロジェクト 「顔」は何を語るのか──過去から未来へ
氏名 鈴木 親彦
職名 准教授
所属 群馬県立女子大学
関連するHMCプロジェクト 「顔」は何を語るのか──過去から未来へ
氏名 上田 竜平
職名 助教
所属 京都大学人と社会の未来研究院
関連するHMCプロジェクト 「顔」は何を語るのか──過去から未来へ
氏名 藤田 弥世
職名 URA
所属 京都大学学術研究展開センター
関連するHMCプロジェクト 「顔」は何を語るのか──過去から未来へ