お知らせ
イベント
日時:2025年3月14日(金)18:30 - 20:30
オープンセミナー 西洋における図書館の歴史―中世の修道院からラウレンツィアーナ図書館まで
2025年2月21日(金)14:00 - 16:00
オープンセミナー ドイツ語とはどんな言語か:対照言語研究の基礎
日時:2025年1月31日(金)17:00 - 18:30
共産主義圏ヨーロッパにおける日本文学の翻訳
日時:2月4日(火)17:45 -19:15
共催イベント:書苑閑談 Book Garden Talk I ~国語教育と文学の架橋~
日時:2025年1月17日(金)17:00 - 19:00
第126回オープンセミナー「How Stories Shape Us」
日時:2025年1月10日(金)17:30 - 19:00
第125回東京大学HMCオープンセミナー「大江健三郎の中期作品を読む―ポストコロニアル的視座による「内在秩序」の考察」
日時:11月22日(金)17:30 - 19:30
第124回オープンセミナー 近世帝国としての大清帝国──ヨーロッパとの比較から
日時:2024年10月31日(木)17:30 - 19:30(日本時間)
第123回オープンセミナー 移民家庭の教育期待─都内A小学校のケースから考える─
日時:10月22日(火)18:00 - 20:00
第122回オープンセミナー 小林照子の印象分析論
日時:2024年10月19日(土)15:00 - 16:00頃
登壇者:角田真弓(工学系研究科)・強谷幸平(人文社会系研究科)
会場:東京大学本郷キャンパス・法文2号館第2大教室(2階)
ただいま!奥深き「第二食堂建物(ニショク)」
登壇者:角田真弓(工学系研究科)・強谷幸平(人文社会系研究科)
会場:東京大学本郷キャンパス・法文2号館第2大教室(2階)
日時:2024年10月17日(木)14:00 - 16:00
第121回オープンセミナー 韓国語OCRの現状と朝鮮本のTEI構造化にむけて
日時:2024年9月27日(金)17:30 - 19:30
第120回HMCオープンセミナー「初期中世ヨーロッパで法書を編むこと」
日時:2024年9月20日(金)17:00 - 19:00(日本時間)
第119回HMCオープンセミナー「『マハーバーラタ』インド北方系写本の研究」
Date & Time: 9 Sep. 2024, 13:00 - 17:30(JST)
日時:2024年8月8日(木)17:00 - 18:30
開催形式:Zoomオンライン
第117回HMCオープンセミナー「大江健三郎のアルバイト小説を読む」
開催形式:Zoomオンライン
日時:2024年7月25日(木)16:00 - 18:00
開催形式:ハイブリッド開催
第116回HMCオープンセミナー「津島佑子の文学──未来へ向けて」
開催形式:ハイブリッド開催
日時:2024年7月14日(日)10:00-15:00
会場:東京大学文学部一番大教室(本郷キャンパス法文二号館3階)+Zoomオンライン
第115回HMCオープンセミナー「上海 ―ノスタルジアの表出と文化遺産の創出―」
会場:東京大学文学部一番大教室(本郷キャンパス法文二号館3階)+Zoomオンライン
日時:2024年6月13日(木)17:30 - 19:00
開催形式:Zoomオンライン
第113回HMCオープンセミナー「大江健三郎『水死』を読む」
開催形式:Zoomオンライン
日時:2024年6月13日(木)17:30 - 19:30(日本時間)
開催形式:Zoomオンライン開催
第112回HMCオープンセミナー「ロボット能におけるエンパシー 日本での調査をふまえて」
開催形式:Zoomオンライン開催
日時:2024年5月15日(水)16:00 - 18:00(日本時間)
開催形式:Zoomオンライン開催
第111回HMCオープンセミナー 「地域の多民族・多文化化と小学校──都内X小学校アンケート調査の結果から」
開催形式:Zoomオンライン開催
日時:2024年5月8日(水)18:00 - 20:00(日本時間)
開催形式:Zoomオンライン開催
第110回オープンセミナー「詩と政治──ヴァレリーとブランショをめぐって」
開催形式:Zoomオンライン開催
日時:2024年5月8日(水)18:00 - 20:00
場所:東京大学駒場キャンパス18号館ホール
現代作家アーカイヴ第29回 高樹のぶ子インタヴュー
場所:東京大学駒場キャンパス18号館ホール
日時:4月12日(金)17:30 - 19:30
開催形式:オンライン開催
第109回オープンセミナー「8・9世紀のフランク王国における法的多元性について考える」
開催形式:オンライン開催
日時:3月25日(月)17:30 - 19:30
開催形式:オンライン開催
第108回オープンセミナー「解読・公家列影図──血筋・才能・個性と鎌倉時代のキャラクターデザイン」
開催形式:オンライン開催
日時:3月21日(木)17:00 - 19:00
開催形式:Zoomオンライン開催
第106回オープンセミナー「橋が築く都市景観──ターナーとロンドンのウェストミンスター橋」
開催形式:Zoomオンライン開催
日時:3月19日(火)16:00 ‐ 18:00
開催形式:ハイブリッド開催
第107回オープンセミナー「死者・動物・環境 ── 津島佑子『寵児』のクィア・エコフェミニズム」
開催形式:ハイブリッド開催
日時:2024年3月1日(金)17:00 - 19:00(日本時間)
開催形式:Zoomオンライン開催
第105回オープンセミナー「キックオフイベント「フルインクルーシブな学校作りへの挑戦:福島県双葉町での実践」」
開催形式:Zoomオンライン開催
2024年
3月7日(木)鉄門記念講堂(オンライン配信あり)
3月8日(金)医学部図書館333会議室(対面のみ)
共催イベント「第9回人文・社会科学系研究推進フォーラム JINSHA kaleidoscope-人社系研究のコアバリューを引き出す研究支援のあり方とは」
3月7日(木)鉄門記念講堂(オンライン配信あり)
3月8日(金)医学部図書館333会議室(対面のみ)