オープンヒューマニティーズ基金
ご支援のお願い
概要
ご挨拶・インタビュー
HMCについて
メンバー
フェロー・招聘フェロー・スタッフ
研究協力者・補助者
研究プロジェクト
公募研究(A)
公募研究(B)
協働研究
イベント
オープンセミナー
リエゾントーク
共催イベント
刊行物
ブックレット
ニューズレター
お問い合わせ
プレスの方へ
オープンヒューマニティーズ基金
ご支援のお願い
お知らせ
イベント
2023.3.28
第92回オープンセミナー「国際金融協調と国際安全保障:1920年代日本の経験から」
日時:2023年4月21日(金)17:30-19:30
場所:Zoomオンライン開催
カテゴリ:
イベント , オープンセミナー
2023.3.28
第91回オープンセミナー 「リアリティ」の変容/不変容──明治末期定期刊行物における報道への写真の導入
2023年4月14日(金)17:30-19:30
場所:Zoomオンライン開催
カテゴリ:
イベント , オープンセミナー
2023.3.10
第90回オープンセミナー「VOC's Hofreizen: Japan, India and Persia」
日時:2023年3月29日(水)13:00 - 16:00
場所:東京大学国際学術総合研究棟1階文学部3番大教室/Zoomオンライン開催
カテゴリ:
イベント , オープンセミナー
2023.2.27
第89回オープンセミナー「社会をめぐる想像力と社会調査──比較歴史社会学の視座」
日時:2023年3月16日(木)17:30 - 19:30
場所:Zoomオンライン開催
カテゴリ:
イベント , オープンセミナー
2023.2.27
現代作家
現代作家アーカイヴ:文学インタヴュー第27回「平出隆」
開催日時:2023年3月23日(木)18:00 - 20:00
語り手:平出隆(詩人)
開催形態:対面/オンライン(いずれも事前登録が必要です)
カテゴリ:
イベント , 協働研究 , 現代作家アーカイヴの構築と発信
2023.2.22
第88回オープンセミナー 内外から見た日本の保護司制度の現状と課題
日時:2023年3月10日(金)17:30 - 19:30
場所:Zoomオンライン開催
カテゴリ:
イベント , オープンセミナー
2023.2.15
〈哲学×デザイン〉プロジェクト39 in 京都 「ちかくて、とおい。とおくて、ちかい。」
中里晋三HMC特任研究員(UTCP兼任)がホストを務め、現地バザールカフェ(京都)より対話の様子をオンライン配信します。
日時:2023年4月8日(土)17:00 -19:00
形式:Zoom配信(参加無料:要申し込み)
カテゴリ:
イベント
2023.2.15
⼤阪市⻄成区こどもの⾥における哲学対話の実践報告 〜⾥てつがくのこれまでとこれから〜
「里てつがく」の実施に関わってきた中里晋三HMC特任研究員(UTCP兼任)がモデレーターを務めます。
日時:2023年2月18日(土)13:00 -15:00
形式:Zoom配信(参加無料:要申込み)
カテゴリ:
イベント
2023.2.10
顔
第87回オープンセミナー「顔」は何を語るのか:顔貌コレクションの活用と展望
日時:2023年3月6日(月)17:30 - 19:30
場所:Zoomオンライン開催
カテゴリ:
「顔」は何を語るのか──過去から未来へ , イベント , オープンセミナー , 協働研究
2023.2.10
東大人文・熊野セミナー in 新宮
和田真生HMC特任研究員が発表を行います。
カテゴリ:
イベント
2023.1.13
第86回オープンセミナー 荻生徂徠『絶句解』の謎を解く―荻生家史料の可能性
日時:2023年2月10日(金)16:00-18:00
場所:Zoomオンライン開催
カテゴリ:
イベント , オープンセミナー
2022.12.27
第85回 「噂」から見る中国社会―中華人民共和国初期農村社会における「謡言」―
日時:2023年1月13日(金)17:30-19:30
場所:Zoomオンライン開催
カテゴリ:
イベント , オープンセミナー
2022.12.5
現代作家
現代作家アーカイヴ:文学インタヴュー第26回「山田詠美」
開催日時:2022年12月20日(火)14:00-16:00
語り手:山田詠美(作家)
カテゴリ:
イベント , 協働研究 , 現代作家アーカイヴの構築と発信
2022.10.1
第84回オープンセミナー 東南アジアから/で世界を視る:人文系地域研究のアクチュアリティ
日時:2022年10月14日(金)15:00 - 17:00
場所:Zoomオンライン開催
カテゴリ:
イベント , オープンセミナー
2022.9.20
第83回オープンセミナー ジャック・ラカンによる「言語」
日時:2022年9月30日(金)17:30 - 19:30
場所:Zoomオンライン開催
カテゴリ:
イベント , オープンセミナー
2022.9.07
第82回オープンセミナー 関東大震災と東大医学部第二外科 II
日時:2022年9月23日(金)17:30 - 19:30
場所:Zoomオンライン開催
カテゴリ:
イベント , オープンセミナー
2022.9.01
リエゾントークⅢ:デジタル×ヒューマニティーズ
日時:2022年9月16日(金)14:00 - 17:00
開催方法:現地×Zoomオンラインのハイブリッド形式
カテゴリ:
イベント , リエゾントーク
2022.8.22
第81回オープンセミナー 人文研究と教育の環境を科学する──「比較文学比較文化」の現場から
日時:2022年9月16日(金)17:30 - 19:30
場所:Zoomオンライン開催
カテゴリ:
イベント , オープンセミナー
2022.8.09
第80回オープンセミナー 3Dと人文情報学
日時:2022年8月26日(金)17:30 - 19:30
場所:Zoomオンライン開催
カテゴリ:
イベント , オープンセミナー
2022.7.28
第79回オープンセミナー 法を通じて世界を見る―客観法と主観法
日時:2022年8月20日(土)14:00 - 16:00
場所:Zoomオンライン開催
カテゴリ:
イベント , オープンセミナー
2022.7.28
第78回オープンセミナー 日本型援助理念(Ideas)を問い直す
日時:2022年8月19日(金)10:00 - 12:00
場所:Zoomオンライン開催
カテゴリ:
イベント , オープンセミナー
2022.7.19
第77回オープンセミナー 海保青陵は動く──江戸後期の異色の儒者を捉え直す二つの視点
日時:2022年8月12日(金)17:30 - 19:30
場所:Zoomオンライン開催
カテゴリ:
イベント , オープンセミナー
2022.7.19
第76回オープンセミナー Nostalgia and fantasy in the making of heritage in Asia
日時:2022年8月5日(金)17:30 - 19:30
場所:Zoomオンライン開催
カテゴリ:
イベント , オープンセミナー
2022.3.24
UTokyo-Cambridge Voices Series「歴史から見たCOVID-19: 政治と産業と救済」が開催されます
日時:2022年4月5日(火)18:00-20:00
場所:Zoomオンライン
カテゴリ:
イベント
2022.2.25
人文社会科学系組織連絡会議共同シンポジウム「人文社会科学の構想力」が開催されます
日時:2022年3月9日(水)15:00 - 18:00
場所:Zoomウェビナー(要事前登録)
カテゴリ:
イベント
2021.11.3
現代作家アーカイヴ 文学インタヴュー第23回
日時:2021年11月19日(金)14:00 - 16:00
場所:Zoomウェビナー
カテゴリ:
イベント , 企画研究 , 現代作家アーカイヴの構築と発信(2018〜22)
2021.10.4
奈良県立大学地域創造研究センター、キックオフ連続シンポジウム第2回「アフターコロナの大学と地域創造 ― 地域創造からの知的創造」
2021年10月10日(日)14:00 - 17:00
HMCフェローの吉見俊哉情報学環教授が基調講演を行い、HMCも協力というかたちで関わるイベントが奈良県立大学地域創造研究センターにて開催されます。
カテゴリ:
イベント
2021.7.29
TCJS-HMCジョイントセミナー「天皇機関説排撃運動と台湾」
日時:8月17日(火)午前9:00-10:00
報告者:斉崇硯(総合文化研究科博士課程)
言語:日本語
(一般公開・事前登録制・無料)
カテゴリ:
イベント
2021.6.13
〈哲学×デザイン〉プロジェクト27 「カメラを持って、回して、そこにいる」
日時:2021年6月13日(日) 14:00~
形式:Zoom開催
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2021.5.30
〈哲学×デザイン〉プロジェクト26 「居場所がなかったり、あったり、」
日時:2021年5月30日(日) 14:00~
形式:Zoom開催
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2021.3.18
現代作家アーカイヴ 文学インタヴュー第22回
日時:2021年4月12日(月)13:00 - 15:00
場所:Zoomウェビナー
カテゴリ:
イベント , 企画研究 , 現代作家アーカイヴの構築と発信(2018〜22)
2021.3.03
Virtual seminar "Critical Audio Media Practice: Listening and Making Culture in Taiwan"
オンライン研究会「台湾における声のメディア実践」ご案内
Date & Time: March 19, 2021 17:30 -19:30 (Tokyo) / 16:30-18:30 (Taipei)
カテゴリ:
イベント
2021.2.27
〈哲学×デザイン〉プロジェクト25 「新たな結婚のカタチを求めて」
日時:2021年2月27日(日) 14:00~
形式:Zoom開催
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2021.2.12
〈むすび、ひらくアジア4〉 アジア研究図書館開館記念シンポジウム 「サブジェクト・ライブラリアンの将来像 -日本の大学図書館への導入拡大に向けて-」
2021年3月15日(月)9:30 - 13:00
オンライン開催・要事前申込
カテゴリ:
イベント
2021.1.16
〈哲学×デザイン〉プロジェクト23「セックスという磁場を求めて~二村ヒトシさんとの対話」
日時:2021年1月16日(日) 14:00~
形式:Zoom開催
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2021.1.10
〈哲学×デザイン〉プロジェクト22「哲学。をプロデュース!」
日時:2021年1月10日(日) 14:00~
形式:Zoom開催
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2020.12.19
〈哲学×デザイン〉プロジェクト21「子育てと哲学対話」
日時:2020年12月19日(土) 14:00~
形式:Zoom開催
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2020.11.18
シンポジウム 封鎖都市と演劇身体 GLOBAL PANDEMIC 2020の中に如月小春を甦らせる
日時:2020年11月29日(日) 13:00 - 18:30
形式:ウェビナー視聴/無料
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2020.11.16
〈哲学×デザイン〉プロジェクト21 ただ自分自身でいられる場を求めて
日時:2020年11月26日(木)20:00 -
場所:Zoom開催
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2020.11.6
協働型アジア研究オンラインセミナー 「IIIFに準拠した画像公開の方法とTEIとの連携」
日時:2020年12月1日(火)13:00 - 16:15
Zoomによるオンライン開催(東京大学)
カテゴリ:
イベント
2020.10.27
第5回研究会 「学術資産としての工学史料―東京大学の工学史料キュレーション事業と総合研究博物館の取り組み」
日時:2020年11月13日(金)12:00 - 14:00
カテゴリ:
イベント , 企画研究 , 学術資産としての東京大学
2020.7.14
【オンライン】シンポジウム「漢籍デジタル化公開と中国古典小説研究の展開
2020年8月8日(土)12:45 - 17:00
カテゴリ:
イベント
2020.3.02
3月9日(月)の講演「How to Study Electoral Irregularities: New Advances in Theory and Measurement」はキャンセルされました。
カテゴリ:
イベント
2020.3.01
3月17日(火)の企画研究「学術資産としての東京大学」第5回研究会 「学術資産としての工学史料―東京大学の工学史料キュレーション事業と総合研究博物館の取り組み」の開催が延期となりました。開催日は、現在のところ未定です。
カテゴリ:
イベント , 企画研究 , 学術資産としての東京大学
2020.2.26
3月2日開催のシンポジウム「アジアにおける西洋社会思想の受容と変容」が延期になりました。開催日は、現在のところ未定です。
カテゴリ:
イベント
2020.2.20
シンポジウム「アジアにおける西洋社会思想の受容と変容」
延期になりました。開催日は、現在のところ未定です。
日時:
2020年3月2日(月)13:00 - 17:00
場所:東京大学国際学術総合研究棟1階 文学部3番大教室 (本郷キャンパス)
カテゴリ:
イベント
2020.2.07
How to Study Electoral Irregularities: New Advances in Theory and Measurement
キャンセルされました
日時:
2020年3月9日(月)16:00-18:00
会場:東京大学駒場キャンパス18号館4階コラボレーションルーム3
カテゴリ:
イベント
2019.11.14
企画研究:P4E&〈哲学×デザイン〉プロジェクト17 コラボ企画 いかにして愛のために出会いの場をデザインするか
日時:2019年12月22日(日)14:00~
会場:東京大学駒場キャンパス KOMCEE WEST 303
*入場無料・事前登録制/老若男女・独身・既婚・子連れ大歓迎!
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2019.10.21
現代作家アーカイヴ 文学インタヴュー第21回 公開収録のお知らせ
日時:2019年10月24日(火)18:00 - 20:00(17:30開場)
場所:東京大学駒場キャンパス12号館1213教室
カテゴリ:
イベント , 企画研究 , 現代作家アーカイヴの構築と発信(2018〜22)
2019.10.15
企画研究:P4E&〈哲学×デザイン〉プロジェクト16 コラボ企画 LANDSCAPE⇔SOUNDSCAPE
日時:2019年10月26日(土)14:00~
会場:東京大学駒場キャンパス KOMCEE WEST 201
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2019.7.04
〈哲学×デザイン〉プロジェクト15:哲学×言語~全人類が可能なコミュニケーションとは?
日時:2019年7月28日(日)14:00~
会場:東京大学駒場キャンパス KOMCEE WEST 303
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2019.7.04
Mario Wenning教授(マカオ大学)講演会: Cosmopolitanism in the Age of Adjustment
日時: 2019年7月19日(金)14:00-15:30
場所: 東京大学駒場キャンパス101号館2階研修室
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2019.6.07
P4E&〈哲学×デザイン〉プロジェクト13 コラボ企画「文を以て人を繋ぐ」
日時:2019年6月30日(日)14:00~
場所:東京大学駒場キャンパス KOMCEE WEST 303
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2019.6.07
Deleuze / Guattari Studies in Asia, 7th international conference開催のお知らせ
Date: 2019/6/21-2019/6/23
Place: University of Tokyo, Komaba Campus, Bldg18 & 21KOMCEE
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2019.5.28
第60回GJSセミナー 「グローバルヒストリアン」としての村上直次郎?:批判的検討
日時:2019年6月14日(金)17:00~18:00
会場:東京大学東洋文化研究所 ロビー(1階)
カテゴリ:
イベント
2019.5.21
オープンセミナー特別回「Recording Atomic-Flash Burns, Archiving and its Living Legacy」開催のご案内
カテゴリ:
イベント , オープンセミナー , 企画研究
2019.5.13
現代作家アーカイヴ 文学インタヴュー第20回「吉本ばなな」
日時:2019年6月4日(火)18時 - 20時
場所:東京大学駒場キャンパス18号館ホール
カテゴリ:
イベント , 企画研究 , 現代作家アーカイヴの構築と発信(2018〜22)
2019.5.09
第15回山川健次郎レクチャーシリーズ
講演者:Alexander Coppock (Assistant Professor, Department of Political Science, Yale University)
日時: 2019年5月28日(火)17:00-18:30
場所:東京大学駒場キャンパス18号館4階コラボレーションルーム1
使用言語:英語
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2019.4.04
東京大学 共生のための国際哲学研究センター(UTCP) 2019年度キックオフシンポジウム 「Ties of Reciprocity 共生の軌跡」
日時:2018年4月28日(日)13:00-18:00
会場:東京大学駒場Ⅰキャンパス18号館4階コラボレーションルーム1
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2019.2.26
企画研究:文学インタヴュー第19回 池澤夏樹
開催日時:2019年3月25日(月)18:00-20:00(17:30開場)
会場:東京大学本郷キャンパス法文2号館2番大教室
カテゴリ:
イベント , 企画研究 , 現代作家アーカイヴの構築と発信(2018〜22)
2019.2.05
東京大学HMC企画研究「学術資産としての東京大学」研究会 「古くて新しい学術資産―東京大学の埋蔵文化財―」
日時:2019年3月8日 12:30-15:00
場所:東京大学本郷キャンパス 情報学環福武ホール内 史料編纂所大会議室
カテゴリ:
イベント , 企画研究 , 学術資産としての東京大学
2018.12.3
『ぐるぐる回る光の中で』~映画をめぐる試行錯誤×対話ワークショップ
日時:2018年12月23日(日) 13:00-18:00
会場:東京大学駒場キャンパス KOMCEE WEST 303
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2018.11.19
企画展示「駒場の古典籍」
開催日:2018年11月8日(木)~11月28日(水)
会場:東京大学駒場図書館ロビー
カテゴリ:
イベント
2018.11.9
シンポジウム 「世界哲学としてのアジア思想」
日時:2018年12月9日(日)13:00 - 18:00
会場:東京大学本郷キャンパス 東洋文化研究所3階第1会議室
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2018.11.5
Robert Harvey教授講演会
“From Hopelessness to Hope: Spaces for E...
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2018.10.5
Dan Öberg 教授講演会
Title: “War as a continuation of creati...
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2018.10.3
P4E&〈哲学×デザイン〉プロジェクト11 コラボ企画 「音楽と想起のコミュニティ」が開催されます
日時:2018年10月6日(土)13:00~ 場所:東京大学駒場キャンパス K...
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2018.10.1
東京大学HMC企画研究「学術資産としての東京大学」 シンポジウム「本郷キャンパスの形成とそれを語る学術資産」
日時:2018年10月28日(日)13:30 - 17:20 場所:東京大学情...
カテゴリ:
イベント , 企画研究 , 学術資産としての東京大学
2018.8.17
企画研究「学術資産としての東京大学」研究会 「学術資産としての東京大学百年史とその編纂過程で確認された史料」
東京大学は創立以来、日本における学術研究の基幹をなしてきた。その歩みを辿ることは...
カテゴリ:
イベント , 企画研究 , 学術資産としての東京大学
2018.6.13
企画研究「学術資産として東京大学」(代表:鈴木淳)のワークショップが開催されます
企画研究「学術資産として東京大学」ワークショップ 「東大仏教学への新たな視座」プ...
カテゴリ:
イベント , 企画研究 , 学術資産としての東京大学
2018.6.06
ヒューマニティーズセンター開室記念講演会
ヒューマニティーズセンター(HMC)は、東京大学の8部局による連携研究機構として...
カテゴリ:
イベント
2018.5.23
「Technological Ambivalence in the Hypermodern Era. An Eco-Ethical Approach to our Digital Environment」が開催されます
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2018.5.09
「第12回山川健次郎レクチャーシリーズ」 Causality and Data が開催されます
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2018.4.27
「特別セミナー:哲学教育と現象学」を開催します。
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2018.4.27
「第11回山川健次郎レクチャーシリーズ」 Political Philosophy and the Dark Arts が開催されます
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2018.4.06
シンポジウム 「共生と存在のリアル」が開催されます
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2018.2.23
シンポジウム Secular Religiosity and Religious Secularity: Rethinking the Asian Agency in the Shaping of Modernity と関連イベントのお知らせ
カテゴリ:
イベント
2017.12.6
「Knowledge forest 知の森 ナレッジフォレスト ~つながる、ひろがる、図書館~」が開催されます。
開催日:2017年12月17日(日)
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2017.11.8
〈哲学×デザイン〉プロジェクト8「問いのアバンチュール」が開催されます。
開催日:2017年12月3日(日)
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2017.11.7
【関連イベント】<現代作家アーカイブ>文学インタビュー第12回が開催されます。
開催日:2017年11月9日(木)
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2017.10.27
東京・水の記憶と湯島社寺会堂プロジェクトのシンポジウムが開催されます。
開催日:2017年11月14日(火)
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2017.10.16
公開シンポジウム「多久家文書を読みなおす2」(於佐賀県多久市)が開催されます。
開催日:2017年11月26日(日)
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2017.10.10
「精神医学の社会的基盤」第7回研究会が開催されます。
開催日:2017年10月27日(金)
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2017.10.10
企画研究「〈哲学×デザイン〉プロジェクト7 「ステキな問いの忘れ方」」が開催されます。
開催日:2017年11月11日(土)
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2017.9.29
企画研究「〈哲学×デザイン〉プロジェクト5「戦争の語り方」」の研究会を開催しました(2017年7月30日)。
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
2017.9.29
企画研究「21世紀における共生の理論と実践」の研究会を開催します。
開催日:2017年10月15日
カテゴリ:
21世紀における共生の理論と実践 , イベント , 企画研究
ホーム
お知らせ
イベント