English
Toggle navigation
ホーム
「HMC」とは?
ヒューマニティーズセンターとは
HMCフェロー
LIXIL Ushioda
East Asian Humanities Initiative
LIXIL潮田東アジア人文研究拠点について
企画研究
公募研究(A)(個人研究)
公募研究(B)(国際研究集会開催助成)
Humanities Liaison
オープンセミナー
刊行物
Humanities Center Booklet シリーズ
Humanities Center News Letter
お知らせ
EN
お知らせ
学術資産としての東京大学
2020.10.27
第5回研究会 「学術資産としての工学史料―東京大学の工学史料キュレーション事業と総合研究博物館の取り組み」
日時:2020年11月13日(金)12:00 - 14:00
カテゴリ: イベント , 企画研究 , 学術資産としての東京大学
2020.3.01
3月17日(火)の企画研究「学術資産としての東京大学」第5回研究会 「学術資産としての工学史料―東京大学の工学史料キュレーション事業と総合研究博物館の取り組み」の開催が延期となりました。開催日は、現在のところ未定です。
カテゴリ: イベント , 企画研究 , 学術資産としての東京大学
2020.2.03
企画研究「学術資産としての東京大学」第5回研究会 「学術資産としての工学史料―東京大学の工学史料キュレーション事業と総合研究博物館の取り組み」
延期になりました。開催日は、現在のところ未定です。
日時:
2020年3月17日(火)12:00 - 14:00
場所:東京大学 法文1号館216(入場無料 事前登録不要)
カテゴリ: 企画研究 , 学術資産としての東京大学
2019.2.05
東京大学HMC企画研究「学術資産としての東京大学」研究会 「古くて新しい学術資産―東京大学の埋蔵文化財―」
日時:2019年3月8日 12:30-15:00
場所:東京大学本郷キャンパス 情報学環福武ホール内 史料編纂所大会議室
カテゴリ: イベント , 企画研究 , 学術資産としての東京大学
2018.10.1
東京大学HMC企画研究「学術資産としての東京大学」 シンポジウム「本郷キャンパスの形成とそれを語る学術資産」
日時:2018年10月28日(日)13:30 - 17:20 場所:東京大学情...
カテゴリ: イベント , 企画研究 , 学術資産としての東京大学
2018.8.17
企画研究「学術資産としての東京大学」研究会 「学術資産としての東京大学百年史とその編纂過程で確認された史料」
東京大学は創立以来、日本における学術研究の基幹をなしてきた。その歩みを辿ることは...
カテゴリ: イベント , 企画研究 , 学術資産としての東京大学
2018.6.13
企画研究「学術資産として東京大学」(代表:鈴木淳)のワークショップが開催されます
企画研究「学術資産として東京大学」ワークショップ 「東大仏教学への新たな視座」プ...
カテゴリ: イベント , 企画研究 , 学術資産としての東京大学
カテゴリ別
イベント
企画研究
学術資産としての東京大学
21世紀における共生の理論と実践
現代作家アーカイヴの構築と発信
行動する人の歴史:力はどこからくるか
公募研究
公募研究A
公募研究B
オープンセミナー
新刊のご案内
募集情報
月別
2022.1
2021.12
2021.11
2021.10
2021.9
2021.8
2021.7
2021.6
2021.5
2021.4
2021.3
2021.2
2021.1
2020.12
2020.11
2020.10
2020.9
2020.7
2020.6
2020.3
2020.2
2020.1
2019.12
2019.11
2019.10
2019.7
2019.6
2019.5
2019.4
2019.3
2019.2
2019.1
2018.12
2018.11
2018.10
2018.8
2018.7
2018.6
2018.5
2018.4
2018.2
2018.1
2017.12
2017.11
2017.10
2017.9
ホーム
お知らせ
企画研究
学術資産としての東京大学