物語への没入と感動

- 日時: 2025年8月18日 (月) 15:00-17:00
- 開催形式:Zoomオンライン開催(要事前登録)
- 登録先:https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/RqPqGhuZT-C-VWR8FjKN7A
- 講演者:
- 小山内秀和(畿央大学)
「物語世界に入り込む:没入体験の心理学 」 - 加藤樹里(金沢工業大学)
「物語に感動することの心理学」
- 小山内秀和(畿央大学)
- 企画者:鈴木敦命(東京大学)
- 言語:日本語
- 主催:東京大学ヒューマニティーズセンター
概要
人は物語という虚構の世界にいかに入り込み、いかに心を動かされるのでしょうか。本セミナーでは、こうした没入と感動という主観的な体験のしくみや特徴を、認知・感情心理学の実証研究の知見にもとづきながら、科学的に読み解きます。
講演1 小山内秀和(畿央大学)
タイトル:物語世界に入り込む:没入体験の心理学
概要:私たちは物語を読みながら、登場人物の心情をはっきりと感じ取ったり、その情景を鮮明にイメージしたりと、まるで現実のように物語が存在するかのように体験することがあります。こうした体験はどのように表れ、また読者に何をもたらすのでしょうか。本講演では、こうした体験を「物語世界への没入」と捉え、この不思議な現象についてのこれまでの研究を紹介したいと思います。
講演2 加藤樹里(金沢工業大学)
タイトル:物語に感動することの心理学
概要:どのような物語や小説が、より感動をもたらすのでしょうか?読書における感動とは、一体どのような現象でしょうか?本講演では、感動の諸理論や関連する研究を踏まえながら、物語への感動にまつわる心理学を紹介します。その中では、講演者の実施した実験研究も紹介します。この研究では、短い小説の中身を作り変えて、感動への影響を検討しています。物語に対する感動について、一緒に楽しみながら考えていきましょう。